MENU
green

足助病院コラム

Asuke Hospital column

2024/02/19 

Vol.462 「1000万人?」

執筆 院長 小林真哉

1000と言えば…私がよく言っている「足助病院コラム〝結い扉〟が1000編を超えた」ですかと思われる方は足助病院通です。
今日の1000は少々違います。
桁が10000000とゼロが4つほど多いのです。
院長就任以来、展開している〝足助病院ブランディングプロジェクト〟は、医療・福祉・介護のシームレスな“想う医療”を届ける中で我々の存在を知ってもらい、存在意義を高めたいという強い想いではじまり、ホームページの充実、その他SNS、新聞媒体、医療系雑誌、TV特集、足助病院内での映画撮影(光る校庭)、ドローン事業等々に現在、取り組んでいます。
今後も、空中展開と我々の神髄である距離感の近いぬくもりの感じられる地上展開の複合企画実行を、”降り注ぐ想いで人々の心を波立ていきたい”と精進していきます。

コロナ禍後の昨年(2023)は、院内外の催し物(各種勉強会、啓発会合、健康教室、映画祭、病院祭)を実施でき、地域のコミュニティーホスピタルとしての役割も果たすことが出来ました。
特に年末にかけて、〝足助病院ブランディングプロジェクト2023 四天王〟と称して私が推していたものがあります。  
皆様ご存じの映画〝光る校庭〟、NHK・TV〝クローズアップ現代〟女性週刊誌〝an.an〟、足助病院HP〝足助病院防災LIVE YOU TUBE〟は、それぞれ足助病院ロケ地・足助病院職員・早川先生の太陽光発電事業に関わる案件(クローズアップ現代)・私の気象・健康・キレイになる案件(女性週刊誌an.an)です。

四天王はどれぐらいの人の目に触れたのだろうと検討してみました。
一般的に、〝クローズアップ現代〟は視聴率約5%で、全国の自家用TV所有推計人口は118,522千人なので1%につき118.5万人が観ていると推計され、約600万人が見たことになります。
an.anは、発行部数14万部で、Web版の「anan web」(マガジンハウス)約95万人が利用していて、平均利用回数が4回だそうですので、週刊誌などは店舗等に置かれていることも多いので、部数の何倍もの方々の目に触れるという希望的観測をすると、14万×5回+95万×4回=約450万人ですね。
(かなりの希望的推測)つまり、〝クローズアップ現代〟+〝an.an〟で1000万人超え?というわけです。
今回は早川先生に軍配が挙がりました!

と、かなり盛ったコラムとなりましたが、映画〝光る校庭〟はこれからの展開が期待できる 足助病院の風度(コラムVol.60)を纏ったコンテンツですし、
足助病院HP〝足助病院防災LIVE YOU TUBE〟もこれから裾広がりな企画が期待できますのでこれからもご期待ください。

コラム一覧へ戻る